
【竹似草】荒地や道端によく見る雑草。非常に生育が早く、あれよあれよという間に人の背丈を越え、写真のような花をつける。葉の表は普通に緑色をしているが、葉の裏や茎は白く粉を吹いた感じである。 花には花弁がなく、萼が2枚という変わったもので、雄しべと雌しべがその萼に包まれている。ケシ科に属する植物で、同じケシ科のクサノオウ同じように茎をきずつけると黄色い乳液が出る。 雑草然としている上に美しい花が咲くわけでもない。民間療法に使われたことがあるらしいが、かえってかぶれることもあるという。 (伊東)
ケシ科タケニグサ属
全国