ツバメ
【燕】春になると北海道南部~九州に飛来する夏鳥で、北半球の広い範囲で繁殖する。日本では沖縄県で繁殖している。空中をたくみに飛翔しながら、飛んでいる昆虫を捕食し、益鳥として喜ばれている。飛翔する姿の美しさ、速さから急行列車の愛称として名づけられて、それも親しまれる理由となった。 建造物に田んぼから採取してきた泥を材料にしたおわん型の巣をつくり、人目を気にせず、子育てをするので、いよいよ親しまれることとなった。ただ残念ながら巣の材料も餌もない都会では見る機会が激減してしまった。 写真は虫を追って乱舞するツバメと電話線上の姿である。 (沼津)
ツバメ科
Hirundo rustica
北海道を除く全国