ゴンズイ
ずいぶんといかつい名前だが、写真を見るとご覧のとおり、かわいい実だ。晩秋に赤い袋果をつける。果皮が赤く、熟して裂けると中からほとんど黒色の種子が現れ、写真のようになる。花は5-6月に咲くというが、さして意識をしたことがないので見た記憶がない。多分艶やかで目立つ必要のない受粉の仕掛けを持っているのだろう。 目立たない花に対して実が艶やかでよく目立つというのは、鳥や何かた食べられて、種を遠くに散布する仕掛けだと思うのだが、実際に鳥が食べられているのを見たことは一度もない。 この写真は秋の項に掲載するべきなのだろうが、冬には適当な題材がないので、本項を含め、いくつかを掲載することにした。 (横浜都筑)
ミツバウツギ科ゴンズイ属
Euscaphis japonica
本州南部、四国、九州、沖縄