コナラ
【小楢】「メゾン桜ヶ丘と近隣の自然」の秋の項でコナラの紅葉の写真を載せた。今回はコナラの花を紹介する。前項のクヌギと同じブナ科に含まれ、雌雄同株だが花は雌雄異花である。雄花は花序となって垂れ下がり、よく目立つが雌花は小さく目立たない。 前回にも紹介したが、雑木林あるいは里山と呼ばれる身近な林の主役で、薪炭材として重宝されたが現在ではその需要はなくなった。現在では都会に里山としての意義が見直されている。 写真は垂れ下がる雄花で、挿入写真は春に展開した若い葉である (横浜都筑)
ブナ科コナラ属
Quercus acutissima
沖縄除く全国