オオフタオビドロバチ
 

オオフタオビドロバチ

 【大二帯泥蜂】黒い地に黄色の斑や帯が美しい蜂である。ドロバチの仲間は名前の通り泥を使って巣を作り、中にはスズバチのように徳利型の洒落た巣を作るものもいる。この蜂はそこまで凝った巣は作らず、既存の竹筒を巣にして、それを泥で仕切る程度のものらしいが、残念ながら見たことはない。スズバチの巣と同じように見たいものである。
 初夏から夏にかけて出現するとあるが、実際には9月にも見られる。
 (横浜都筑)
 

 ドロバチ科

  Anterhynchium
  flavomarginatum

 全国