ヒメツルソバ

 【姫蔓蕎麦】 ヒメツルソバは典型的な逸出植物で、園芸品として植えられていたものが野生化して繁殖したものである。逸出植物として定着するものは花期が長期間で繁殖力が強い、他の植物が生育できない悪環境下でも耐えられるという雑草の特徴をそのまま備えている。
 ヒメツルソバは乾燥に極端に強いらしく、真夏の乾燥と高温にさらされる崖や石垣、歩道の割れ目などに根を張り花をつける。花期も夏の一時期を除けばほとんど一年中である。
 葉は紡錘形で、V字状の暗色模様が入り、花はピンクの金平糖状だが、これをほぐして直線状の花穂にすればイヌタデと同じようになる。なるほどイヌタデ属の花である。
 

 タデ科イヌダテ属

  Persicaria capitata

 ヒマラヤ原産

写真