写真

ヒメアカタテハ

 【姫赤立羽】(左2枚)タテハチョウは蝶の中でも進化した部類だという。蝶は昆虫だから頭部、胸部、腹部に分かれ、その胸部から4枚の翅と3対の脚が生えるが基本的なつくりだ。ところがタテハチョウの仲間には脚が2対しかない。
 

 タテハチョウ科

  Vanessa cardui

 日本全国

 

ルリタテハ・ナミヒカゲ

 【瑠璃立羽】(右上)ルリタテハの名は翅の表に瑠璃色の帯があることに基づく。成虫で越冬するタテハチョウは晩秋の陽だまりか、早春のまだ弱々しい日差しのイメージと結びついている。
 右下の写真はナミヒカゲ(Lethe sicelis)。
 

 タテハチョウ科

  Kaniska canace

 日本全国