アカボシゴマダラ

 【赤星胡麻斑】 葛が谷公園で撮影した。わずかに緑色を帯びた地を黒い筋が縁取り、後翅の縁には赤い鮮やかな斑紋が並んでいる。二、三年前に同じように見かけたがそのときは撮影できなかった。
 色合いはアサギマダラに似るが、それとは異なって赤い斑紋がある。図鑑の説明を読んで愕然とした。生息地は奄美大島となっている。
 近年、おそらく地球温暖化の顕れとして、南方系の昆虫がこの横浜でも見られることには気づいていたが、さすがに奄美大島に生息する蝶が横浜で見られるとは考えられない。インターネット上で調べると、これは中国産の蝶を誰かが放蝶した結果だという。  美しい蝶には何の罪もないのに、これからは複雑な思いをせずに見ることが出来ない。
 

 タテハチョウ科

 Hestina assimilis

 奄美大島、中国原産

写真