【夏燈台】 ナツトウダイというが花は春に咲く。花は何がどうなっているか見当もつかず、Wikipedia のお世話になった。茎につく葉は長楕円形で 5 対、そこから花茎が 5 本伸び、対になった葉からそれぞれに伸び出た花穂がつく。葉のように大きい 2 枚の総苞の上に殆ど三日月状の腺体ばかりの花がつく。 かもいけランドのログハウスの向こうの斜面で見た。トウダイグサの類縁植物だからこれでいいのだろうが、とにかく変わった形だ。 山野に生える多年草。
トウダイグサ科 トウダイグサ属
沖縄を除く全国