タチツボスミレ 明るい雑木林の縁や下草の中に淡い紫色の菫が咲き出す。ほとんど白い花もあり、変異は幅が広い。春はもうすぐ真っ盛りとなる。 スミレの中では最も多く、日本中の到るところで見られる。 右はほとんど白い花、下は通常色の花をつける株。
シュンラン 春の雑木林にふさわしい目立たない色合いの蘭の花。唇弁に散る小豆色の斑点がアクセントになっている。単子葉なのに、花は左右相称である。(上)
林 床 雑木林の木々の葉が生い茂る前に、差し込んでくる陽光を求めて林床には多くの草花が競って花をつける。