アトリ
【花鶏】名前を聞いたことはあるのだが、実態を知らなかった。団地の保存林で枯れ木の先に止まっている小鳥を撮影したが、なんという名前か見当もつかないまま、図鑑を探した。日本で知られている野鳥は600種に満たないから、図鑑で片端から調べてようやくたどり着いたのがこのアトリである。

アトリ 雄
冬鳥として秋から春にかけてシベリヤから渡来する。スズメよりわずかに大きく、喉、胸、脇が橙色で、頭部は夏は黒く、冬には灰色がかって、そこに黒い二本の条が見える。 アトリ類は森林性の野鳥で、樹上で木の実や芽を食べるというから、街中にはなかなか出てこないのだろう。

アトリ 雌
撮影した写真を見るとなかなかしゃれた色合いである。 (横浜市都筑区)
スズメ目アトリ科
Fringilla montifringilla
日本全国