
【裏波赤蜆】ゼフィルスと呼ばれるミドリシジミの多くは雑木林、つまり里山を住処としている。それなら横浜のこのニュータウンではもっと見られて良いと思うのだが、この蝶は雑木林の樹冠に生息しているから、何かの理由で地上に舞い降りてきたときにしか会えない。今まで私が撮影できたのは3種類、5回だけである。 横浜で出会った3種のゼフィルスはアカシジミ、ミズイロオナガシジミとここに紹介するウラナミアカシジミである。このシジミチョウは『メゾン桜ヶ丘と近隣の自然』で一度紹介しているが、それ以来、三年振りに出会った。 名前のとおり黄色の地に黒い波模様が美しいだけではなく、表面はオレンジ色に輝く。写真の下はわずかにその表面の色が覗けている。 もっと別のミドリシジミにも出会いたいと思うのだが、それには季節にもっと歩き回るのが唯一の方法である。 (横浜都筑)
シジミチョウ科
北海道、本州、四国