写真
 

ハナダイコン

 【花大根】 ハナダイコンはオオアラセイトウの別名であるが、私はすっかりこの名前になじんでいる。ナノハナと同じ頃、紫色の美しい花をつけるアブラナ科の植物である。大根の花とよく似ているせいかハナダイコンという名が普及していて、いささか麗しくない名前のせいか、ナノハナほど人気がないようだ。よく似ているし、咲く時期も同じだからし、いっそムラサキナノハナとでも命名すれば人気が出たかもしれない。この花は元は園芸品として日本に入ったというが、逸出植物として畑の端や道端に雑草然として生育している。
 アブラナ科の植物だからモンシロチョウの食草なってもよさそうだが、実際はスジグロチョウの食草で、ハナダイコンが蔓延した時期とスジグロチョウの繁栄は一致している。
(横浜市緑区四季の森)
 

 アブラナ科
 オオアラセイトウ属

  Orychophagmus violaceus

 中国原産